ローストビーフの店 鎌倉山 銀座店
昨年、話題を呼んだ銀座の「H&M」と言えば・・・、一度は足を運ばれた方も多いのではないでしょうか?
実はコチラのビルの上には様々なレストランが入っているんですょ~
しかーし!!!
その入り口は大通りのちょうど反対側にある為、案外知らない方が多いと思います。
(実はワタクシもこの日まで、その一人でした・笑)
さて、先日の休日ランチで伺ったのは 「ローストビーフの店 鎌倉山 銀座店」です。
最上階(12F)を目指し、エレベーターを降り予約名を告げるとウェイティングルームへと案内されます。コチラで本日のコースを決めるとレストランフロアーへと通されます。
2人には十分すぎるほど大きく贅沢なテーブルを前にちょこんと腰掛けていると・・・早速、Aコース(¥6,300)の始まりです!
テーブルに運ばれたオードブルはお箸でいただくスタイル。 (ちなみにお箸にも鎌倉山の名前が入っていましたょ)
まず目に飛び込んでくるのは、帆立貝に挟まれた、なんとも肉厚の帆立。目の前で丁寧に切り分けて下さったのは、淡水で育てたという「絹姫サーモン」。通常口にするサーモンとは全く別物、とてもさっぱりとした味わい。続いて、空いていたお皿にはガーリックバターの効いた熱々の大ぶりな浅蜊が運ばれてきました。
いづれも新鮮そのもの、素材の良さを存分に味わいました。
スープはこの時期にぴったりのヴィシソワーズ。
中央に乗る、コンソメジュレを混ぜ合わせながら頂きます。
焼き立ての仏蘭西パンも外はカリカリ、中はふわふわ~
さてさて、お待ちかね・・・・ローストビーフの塊がワゴンで登場です。
手馴れた手つきで一枚づつカットされていくのですが、その動きに見惚れて、目が離せませーん。
均等の厚さにカットするには熟練の技に加えて、包丁の手入れがとても大切だそう。
2種あるソースのうち、ワタクシは和風ソースをセレクト。
付け合せはホースラディッシュ・じゃがいも・人参グラッセです。
まずは脂身の多い端の部分を・・・脂身も驚く程に甘く、ジューシー!
続いてレアなお肉を一口運びます。
ぅーーん、しっとり柔らかく、まさに上質な味わい。
薄切りに感じますが、食べ応えは十分でした。
今まで食べてたのは何?
ロートビーフの概念が変わりましたょー!!
そ・し・て!別腹ターイム♪
ワゴンケースの中に並ぶ7種のデザートが登場。
ご提案に従い、ちょこっとづつ全種類をお願いしちゃいましたッッ(笑)
中でも、定番だという「抹茶とあずきの和風ケーキ」は絶品☆
最後はエレベータ下までお見送りいただき、なんとも贅沢なひとときを過ごすことができました。記念日や大事な集まりには最適なレストランだという所以を実感致しました。
今回は写真撮影がメイン以外NGだということだったのが、本当に悔やまれる程に素敵な演出&盛り付けでした(涙)
(気になる方は、是非とも足を運んでみて下さいね!!)
■ ローストビーフの店 鎌倉山 銀座店
├ http://ginzagcube.com/
├ 東京都中央区銀座7-9-15 GINZA gCUBE 12F
├ 03-5809-1041
└ ランチ11:30~L.O.14:00、ディナー17:00~L.O.21:00
| 固定リンク
「レストラン」カテゴリの記事
- ローストビーフの店 鎌倉山 銀座店(2009.04.21)
- クロ・ド・ミャン(2009.04.17)
- イル・バール(2009.04.16)
- 炉端 たけはし(2009.04.14)
- 農家の台所(2009.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント